こんにちは!フスボン川谷です。
本日は、人工甘味料・合成甘味料・天然甘味料の違いについてご説明致します。
私も以前は、合成甘味料と人工甘味料の違いを詳しく理解していなかったので、今回は簡単にまとめてみました。
甘味料とは?
そもそも甘味料とは、簡単に言うと甘みをつける調味料の事で、昔から馴染みのある砂糖やブドウ糖などは食品で、その他の甘味料は食品衛生法的には食品添加物と位置付けられます。
甘味料は人工甘味料か天然甘味料に分けられる
甘味料は、人工甘味料と天然甘味料の2つに別れます。
前者が、自然界にないものを人間が合成して作ったもの、後者が自然界にあるものをそのまま、あるいは合成して作ったものになります。
ここに少し違和感がある方も多いかもしれません。天然甘味料は天然という文字が入っているにも関わらず、自然界に存在していれば、合成していても天然甘味料に分類されています。
私の考えとしては、天然に存在するものであれば、合成でも問題ないと考えています。
逆に、自然界にない合成した人工甘味料はなるべく摂らないようにすべきであると考えます。
その事から、フスボンでは天然甘味料のみを使用しています。
合成甘味料とは
合成して作った甘味料を合成甘味料といいます。人工甘味料には、合成甘味料しか存在しません。
天然甘味料には、合成甘味料と合成していない甘味料(特に名称がない)が存在するという事です。
天然甘味料で合成をしていないというのは、食品から抽出した自然の甘みを精製し、濃縮したものをいいます。
サトウキビやメープル、ハチミツなど食品本来が持っている甘味をつかっている天然甘味料の事です。
聞くと身体に良さそうですが、糖質が高いので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?合成甘味料が全て人工甘味料と考えられていた方も多いのではないでしょうか?
人工甘味料は、糖質が多い砂糖などに比較するとそこまで悪いものではないと思いますが、できれば天然甘味料で糖質が代謝されない甘味料を選ぶようにしましょう。