イーストレッチ福原壮顕さんの施術の様子 対談型のコンテンツ第11段。今回は、代官山で有名なストレッチの専門店イーストレッチ福原壮顕との対談となります。ストレッチをして可動域を広げることは、基礎代謝を大きくしたり、小さな段差でつまずいたりすることもなくなり怪我の予防にもなります。是非、ご覧ください!
(高田)こんにちは! 今日はフスボンの商品を取り扱って頂いているe-stretch代官山の店長、福原壮顕さんに来ていただきました。
本日はお忙しい中、ありがとうございます。
(福原)とんでもないです! こちらこそ、ありがとうございます!
(高田)早速ですが、福原さんがトレーナーを始めたきっかけについて聞かせてください。
(福原)10代~20代前半までモデルの仕事を行っていたこともあり、日頃より自身のスタイル維持について考えておりました。
その後は、健康家電のメーカーに営業として勤務するなどの経験を通じ健康を売る仕事をしていく中で、自分自身も悩んでいたスタイル維持であったり今後の健康のことについての発信を考えた際に、フィットネスという仕事が頭に浮かんだことが一番初めのきっかけです。
(高田)やはり「健康」というキーワードは欠かせないですね。 トレーナーになるためにどのようにして学ばれたのですか?
(福原)弊社は、自社でのメソッドを基に実技・座学と研修制度が充実しているのでしっかりとした研修の基、トレーナーデビューをすることができました。 その他、自分に必要と思う資格の勉強を行い、日々知識を増やしています。
(高田)切り口は違えどフィットネスに関わる業態が増えていますが(特に代官山界隈)、e-stretchさんならではのこだわりは?
(福原)屋号にもなっている、「e-stretch」はストレッチを間口に幅広いお客様にフィットネスに関わっていただきたいと考えております。
その中でも、テレビや雑誌で活躍されるモデルや俳優、タレントなどの人から見られる仕事の方やとにかく自分自身に目標をもって本気でボディデザインをされたい方が男女問わず多く来られています。
きっかけは本当に様々ですが、VISIONを持った方々に多く支持されているのがe-stretchの特徴です。
通いやすさを重視し、入会金はいただかず1回のセッション毎にお支払いいただくスタイルにしています。
ストレッチの重要性を広めていきたい
(高田)具体的にストレッチを取り入れることでどのような効果が?
(福原)ストレッチは、身体の土台となる「柔軟性」や「関節可動域」を養うためにとても大切です。
日常生活のお怪我のリスク回避や血行促進、代謝アップは勿論のこと、スポーツのパフォーマンス向上やダイエットなどのボディラインの形成まで幅広い効果が期待できます。
例えば、筋力トレーニングをしてボディラインを整える際に、柔軟性や関節可動域が乏しいままトレーニングをした場合、効かせたい場所に効かず、他の部位ばかりが発達してしまう可能性があります。
そうすると、自分で思い描いていた理想のボディラインからは程遠く、姿勢の崩れなどにも繋がりかねません。
しっかりとしたボディラインの形成や、姿勢改善など身体の土台となるものがストレッチなのでもっとストレッチの重要性を広めていきたいです。
イーストレッチでまずは体験からはじめてみましょう
イーストレッチ代官山の施術台
(高田)メジャーリーガーのイチローさんに代表されるように、個人的にストレッチというキーワードは食と運動と同様、とても気にかけていて興味津々です。 私もトレーニングを習慣的にやるようにしていますが、ちゃんと自身の関節可動域を理解しておらず(そもそも硬いのか柔らかいのかもいまいち分かっていない)、効かせたい場所に効いているのかどうか不安なところは常にありますね。 とはいえ、まず体験してみないと今回の対談も失礼にあたってしまう、という想いがあるので、一度体験行かせていただきます!
(福原)ありがとうございます。 私たちも実際にフスボンを食べて、まず味が美味しいと思ってお声がけさせて頂いた次第ですので! ぜひお待ちしております!
ストレッチだけでなくトレーニング方法も実践形式でレクチャー
ーe-stretch代官山店にて60分体験コースを終えてー
(高田)60分あっという間でした。 全身のストレッチを中心にやって頂き、硬いと認識していた箇所がそのイメージを遥か上回るほど硬いのかが良くわかりました。 (ちなみに私高田は前屈はピタッと掌がつく、開脚はおでこが地面につくレベルです。) ただ、その改善方法や関節可動域レベルに合わせたトレーニング方法も実践形式でレクチャーして頂けたので、とても勉強になりました。
(福原)肩甲骨周り・股関節周りが大分硬かったですね。 1人でもストレッチはできるのですが、1人だとどうしてもほぐしきれてない箇所が出てきます。 続けてやっていくことがとても大切です。 ただ、私たちとしては、身体が硬いのが柔らかくなった、「でその後は?」というところまで見させていただいております。 ダイエット・ボディデザイン・筋肉肥大・スポーツ競技レベル向上etc、お客様によって目的は異なると思いますが、そのストレッチをうまく活かした(効かせた)上でのトレーニングというのを提案・実践していくのがe-stretchの特徴の1つでもあります。
(高田)素晴らしい考えですね。 「硬い箇所が柔らかくなった、やった〜!」で終わってしまいがちですし、正直私もその節がありました。 ダイエットでも「体重が落ちた、やった〜!」と一喜一憂して肝心なところ(体脂肪率もきちんと落ちているかetc)を見逃してしまうのと似てますね。 私はたまにサッカーをやっているのですが、柔らかさはキーワードだと思っていて、どうやったらその柔らかさを爆発力やスピードに変えていけるのか、そのためにどんなトレーニング・ストレッチをしていくのが理想か? というのが長年の課題になっていたので、話を聞いているだけで楽しくてしょうがなかったです。 話を戻しますが、「これから夏に向けてダイエットしたい」という方もたくさんいらっしゃると思います。 e-stretchさんに通われている方の大体の年齢幅・男女比、目的はどのような方々が多いのでしょうか?
(福原)女性7:男性3の割合で、女性が多く通われています。 その中でも、モデルなどメディアにでる方のようなスタイルを目標とされる20代~30代のダイエットの方がメイン層です。 ただ、e-stretchではストレッチの他にトレーニング指導も行っておりますので、筋力アップは勿論、スポーツのパフォーマンス向上や将来的な健康の為と、様々な目的で男性でも積極的に通われています。
イーストレッチでは、トレーナーがオーダーメイドのメニュー組みを行い指導します
イーストレッチ代官山の施術の様子
(高田)お客様の目的によってメニュー組をされているとのことですが、改めてe-stretchさんならではの指導スタイルについてお聞かせください。
(福原)ストレッチで身体の土台を作りながら、トレーニング指導を行い、クライエントの目標に的確に到達できるように各トレーナーがオーダーメイドのメニュー組みを行い指導をしています。 その中で、何よりも大切にしていることが、「お客様の健康を害さない」というところです。
ダイエット目的がメイン層の代官山店では、管理栄養士と提携した食事の管理や、有資格者によるダイエットアドバイスも行うのですが、その中で、「体重の減少値を如何に大きくするのか」ではなく、「体脂肪率や体重の減少値が健康な範囲内なのか」に着目しリバウンドにならない指導を徹底しております。
期間を定め、糖質制限と運動を組み合わせて
イーストレッチ代官山の施術の様子
(高田)本質を突いたダイエットをしていかないと痩せてはリバウンドを繰り返してしまいますからね。 ちなみに、管理栄養士さんによる食事管理ですがどのように行っているのですか?
(福原)業界を牽引してくださっているライザップ様の食事指導をモデルケースに、提携している企業の管理栄養士による食事管理/指導を行っています。 ダイエットに特化したプログラムでは、その日食べた食事の報告を頂くのは勿論のこと、クライエントのモチベーションに合わせた精神的ケアや日々のお役立ち情報の配信も欠かさず行っております。
ダイエットで目標に達したクライエントには、その後のリバウンド防止のためのアドバイスや管理栄養士による食事指導を継続して行う事も出来ます。
(高田)食事管理ですが、糖質制限についてはどのように捉えてますか?
(福原)糖質は三大栄養素にもなる身体の必須栄養素である為に、持病などお持ちでない方の過度な糖質制限は身体にはよくないかもしれません。 しかし、日本肥満学会が推奨する三大栄養素の摂取バランスが 糖質60%:脂質25%:タンパク質15%の中、糖質過多の傾向が強い日本人は、糖質を70%以上摂取しているようです。
糖質を摂りすぎの状態から、適正値に近づけるような制限を設けるのは健康的には必要なことだと思います。 ただ制限をするだけでなく、今後のお食事の選定を行えるように知識をつけていくきっかけにもなるのではないでしょうか。
もし減量目的で糖質制限をする場合は、2カ月などの期間を定め、脂質や良質なタンパク質をしっかりと摂取し、筋力低下を防ぐために運動と併用して健康第一に取り組んでほしいと思います。 その後は、急激に糖質を摂取する食事に戻さず、血糖値の上昇値が低めな玄米や蕎麦などの低GI食品に戻しつつ痩せた体重を脳にしっかりと覚えさせ、リバウンドを防いで頂きたいです。
(高田)なるほどです。 福原さんの食事へのこだわりは?
(福原)基礎代謝の低下を防ぐため、必ず3食の食事を摂るようにしています。 肝臓、腎臓などの内臓の動きが基礎代謝のエネルギー消費には多く関わってくるので内臓の動きを活発にすることによって、太りやすい体質にならない様にクライエントにも必ず3食は食べるようにアドバイスをしています。
(高田)e-stretchさんはお客さまの目的によってトレーナーさんをチョイスできるのも面白いですね。 福原さんの得意分野は?
(福原)e-stretchでは、各トレーナーの得意分野や個性をとても大切にしながらクライエントの目標にマッチしたトレーナーが担当するようにしています。 https://e-stretch.jp/staff 私の得意分野は「ダイエット」です。 ダイエット関連の資格を複数保有しており、日本ダイエット健康協会という健康とダイエットを普及する協会の協会会員でもあります。 ダイエット=減量という風潮が強い中、何が本当にダイエットに対して必要な事か。 痩せることが正解ではなく、健康且つ正しい知識でボディメイクを行うためのトレーニング指導や、食事、生活習慣のアドバイスを行いながら「健康的なダイエット」に特化した指導スタイルを行っています。
(高田)これからダイエットしようとしている人、運動が得意ではない人、食事制限が得意ではない人、ダイエットのモチベーションが保てない方へそれぞれアドバイスをお願いします!
(福原)→これからダイエットを始める方
「ダイエット=減量」ではなく、健康を第一に考えて行っていただきたいです。 体重が軽くても、見るからに不健康そうでは美しくありません。 体重という数値にとらわれず、体脂肪や姿勢改善を試みて見た目がどれだけ変わったか。
を意識し、何事もやりすぎても良いことはないので、適正な目標を定め取り組んでください。
→運動が不得意な方
運動の不得意な方ですが、私も運動が得意な方ではありません。 実はフィットネス業界、運動が得意でないトレーナーも多くおります。 運動が得意でなかったトレーナーだからこそ、できない人の気持ちもわかるところが多くあります。 ご自身で、運動が苦手だと思っている人こそ、一度誰かに頼って運動してみてください。
その人にあったペースでやっていけば絶対に大丈夫です。
→食事制限が苦手な方
いきなり、過度な食事制限を目標立ててもうまくいきません。 まずは、白米を玄米に変えてみるなど、日々の食事の一品、砂糖をメープルシロップに変えてみるなど、調味料の選定から始めていきましょう。 血糖値の上昇値を表す指数「GI値」の低GI値を意識した選定で「美味しい、無理のない食事」を摂っていくのが、秘訣です。
→ダイエットのモチベーションについて
明確な目標の設定、それに対する進捗度を測ることが一番です。 例えば、ビフォア/アフターの写真を定期的に撮影し、見た目の変化を見ていくなどですね。 闇雲に運動をしたところで、目標がなければいつかモチベーションは保てなくなります。 短期の目標が達成したら、次の目標を設定していくなど、日々目標を更新していきましょう。 (高田)ありがとうございます。 e-stretchさんでも取り扱って頂いているフスボンについてですが、反応はいかがでしょう? (福原)人気なのは、塩バターロールとラムレーズンクリームチーズwith有機ココナッツです。 ご自身用だけでなく、お土産として買われる方も多くリピーターもいます。 美味しくて、糖質が抑えられ、タンパク質などの栄養素も豊富なので朝ごはんに食べられる方が多いです。 冷凍庫にないと落ち着かないとのお声も頂きました。 (高田)ありがたいです!
では最後に、これからのフィットネス界・フィットネスジムの展望、これからのe-stretchさんについてどのようにお考えですか? (福原)日本のフィットネス人口は、現在およそ3%と非常に少なく、一部の方にしか浸透しておりません。 これを、より多くの方に広げ一人でも健康に対しポジティブになっていただきたいと考えています。 健康の普及に努める為に、広い間口で迎えられるシステム、環境づくりがフィットネス健康産業のテーマだと感じております。 弊社のこれからですが多くの潜在顧客のニーズに対しアプローチできる様e-stretchというブランドの拡大を目指しております。 (高田)本日はありがとうございました!
イーストレッチ代官山の室内の様子
≪福原壮顕プロフィール≫
e-stretch代官山 店長 10代の学生時代よりファッションモデルや読者モデルを始める。
その後は、インテリア販売、メーカー営業を経てフィットネス関連会社に管理職として入社。 顧客にストレッチ指導やトレーニング指導。 ダイエット顧客を主に担当し、健康的なダイエットを提案し月の指名は50件以上。 日本ダイエット健康協会(JDHA)の協会員として、健康的なダイエットを提供しアドバイザーとして活動している。
■資格
○日本ダイエット健康協会 ダイエット検定2級 生活アドバイザー
○日本ダイエット健康協会 ダイエット検定1級 プロフェッショナルアドバイザー
○日本ダイエット健康協会認定 インストラクター
■雑誌出演実績
キラリ!(kirari)
BiDan(B-ST)
ChokiChoki
CanCam
smart 別冊
FINE BOYS別冊
YOU SUIT(メンズナックル別冊)
CUITiE
andGIRL
Men’s PREPPY
他雑誌100冊以上
最後に・フスボン代官山店長おすすめのストレッチ
イチローさんのルーティーンからストレッチ
一般的に「肩入れストレッチ」と言われていて「イチロー選手でおなじみの」、と言えばイメージできる方もいらっしゃるかもしれません。
肩入れストレッチ
なぜこのストレッチを紹介したかと言いますと、
・立ちながらできるので場所を選ばない
・たくさんの箇所を一気に伸ばせる
・イチロー選手もやっている代表的なストレッチなので楽しく続けられる
というところです。
基本的なやり方ですが、以下の動画をご紹介しておきます。パーソナルトレーナー小林素明さんの肩入れストレッチ
肩入れストレッチでは、肩、背中、腰、股関節と、広範囲にわたって、気持ちよく伸ばすことができます。
ポイントは広範囲にわたるストレッチなので、今どこが伸びているのかを意識しながら行うこと。
日常生活はもちろん、ゴルフ、ランニング、スポーツの準備運動としてもよいでしょう。
立ちながらもできますので、自宅や仕事場のブレイクタイムにでも試してみてください。
ここでは1種類のストレッチを紹介しましたが、ストレッチには、可動域が上がり基礎代謝もアップする効果があるので、皆さんも日々のルーティーンにストレッチを取り入れて、柔軟性のある身体作りを共に目指してみてはいかがでしょうか?
「フスボンを使った糖質制限+適度な運動+ストレッチ」で健康になること間違いなしです!
では、また!